会社は資金がなければ成り立ちません。資金は言わば会社の血液のようなもので、これが枯渇するとたちまちあらゆる弊害が生まれます。
例えば給料の遅配。本来毎月決まった日に支払われるべき従業員の給料が遅れたとします。給料が遅れるということを知らされた社員はだれしもがこう思うでしょう。
「この会社、危ないんだな」
そう思った社員は、よほどのモノ好きでもない限り、身の振り方を考えます。次の働き口が見つかればあっさり辞めていくでしょう。
そして、一度見せた綻びはなかなか元に戻せないものです。
それほどに、会社にとって資金は大事なものであり、資金難という問題は経営者にとって重大なものなのです。
ここ最近になって、ファクタリングというサービスを耳にする機会が増えました。
もう少し具体的に説明しますと、企業が持つ売掛金には、だいたいの場合入金期限が定められています。
業種や取引先にもよるので、期限の長さは一概には言えませんが、翌月末であったり翌々月末であったり、少なからず先に設定されているものです。
売掛金はあるけど、「今」お金に困っている・・・。
そういった企業は、この売掛金をファクタリング会社に売却することで、本来の入金日を前倒しして現金を手に入れることができるのです。ファクタリング会社にとっては手数料分が儲け分となります。
一見、企業とファクタリング会社の双方にとってメリットのある素晴らしいサービスのようにも思えますが、そう単純ではありません。
次項で、その注意点について説明します。
たしかに、ファクタリングを利用すれば現金をすぐに確保することができます。
しかし、この現金は本来数ヶ月か先に入ってくるものを前倒ししただけにすぎません。(しかも手数料の分本来の額より少なくなっています)つまり、従来の売上とは別で、大きな入金のあてが他にもない限りは、数ヶ月後にはまた同じか、さらに苦しい状況がやってくることは明白なのです。
利用するには、そこから先の入金で立て直しができるかどうかも入念に検討する必要があります。そしてなにより、ファクタリングに頼らなければいけないほど追い詰められることがないよう、自社のキャッシュフローには注意を注ぐべきです。
そして、資金的に追い詰められている企業の経営者は、その先の入金のあてがなかったとしても目の前の現金に飛びつきがちです。
ファクタリングは従来の資金調達法に比べて圧倒的に敷居が低い分、安易に手を出してしまい自身の首を締めてしまうケースが多い点に問題があると言えるでしょう。